【第2回ボランティア交流サルベージパーティー】
- #イベント
- #コラム
- #スタッフブログ
Posted: |
---|
サルベージパーティーとは、、、
フードロス削減のために、皆さんのお家にある、賞味期限が近い食べ物を持ち寄り一緒に料理して食べる集まりです。
認定NPO法人まなびとボランティア交流会 第2回サルベージパーティー
フードロス解消のため、参加費の代わりにお家にある賞味期限が近い食材を持参していただく形式で開催。
大学生や社会人、国籍や出身地も様々な皆さんが集まってくれました。
今活動中のボランティアさんや、「これからやってみようかな」という方々が、同じテーブルを囲んで一日中いろんなお話をしながら調理したり、一緒に食事したりして過ごしました。
時には中国語や英語が飛び交うことも。お料理も他国籍で、いろんな国の料理が味わえる食卓でした。



レンチンクレープ、ピータン豆腐、フルーツ盛り合わせ、鳥手羽先揚のコーラ煮込み、トムヤムクン、小松菜とタケノコのペペロンチーノ。
カレーピラフがオムライスに変身。さらに目玉焼きのせなどアレンジも楽しみました。
雑煮、炊飯器でつくるチーズケーキ、鶏ささみのワンパンカツ、ブロッコリーの中華風炒め、豆腐皮と切り干し大根の炒め物、だし巻き卵、お餅のフレンチトースト風、アスパラベーコンなどなどなど、、、



残りもの食材から数えきれないぐらいのお料理ができました!
皆さんのおかげでフードロス解消もばっちり達成です。ご協力有難うございました。
途中で満腹体操をしてリフレッシュしたり、ピアノの演奏をしてくださったり、たくさん皆さんとお話しできた一日でした。
参加者ボイス
活動(ボランティア)されている方の新たな特技を発見したり、普段は関わることのない方々とお会いしてお話をすることができたりして、すごく楽しかったです!
活動(ボランティア)されている様々な方とお話したい!と感じることがありますが、なかなか機会がなかったり、あっても勇気が出ないなと思うことがありました。しかし、サルベージパーティという機会で様々な人と関わることができる感じ、今回参加させていただきました!実際にお話することができて、すごく良かったです!
すごく楽しい雰囲気でお話できたので、あまり緊張もすることなく、楽しむことが出来ました!皆さんで持ち寄って調理するのも楽しかったです!普段は食べないような料理を食べることもできて新鮮でした!