居場所がなく、
孤立してしまう子どもや若者がいます。
彼らが孤立しない、
みんなの居場所を地域に創る活動を
応援してください。
現在、様々な要因で居場所がなく、孤立してしまう子どもや若者がいます。
参考資料 : 若者にとっての人とのつながり (内閣府)
「まなびと」は、彼らが孤立しないよう、一人ひとりが「やりたいこと」を見つけられるための「居場所」と「多様な出会い」を届ける活動をしています。
やりたいことが見つかるまでの “待ち時間” 。
まだ自分に何ができるかわかっていなくても、
その人がその人でいていい、
そしてそこにいれば沢山の出会いを経験できる。
そんな最高に楽しい “待ち時間” を、
今やりたいことが見つからなくて、
うまくできなくて、
一人ぼっちになっている人に届けたい。
そこから何かが生まれるまでの、 “待ち時間” を支えてください。
「まなびと」では、マンスリーサポーターを募集しています。
マンスリーサポーターとは、
毎月決まった金額を寄付することで、まなびとの活動を継続的にサポートできます。(毎月1,000円〜)
マンスリーサポーターになると
- まなびとで開催される交流イベントのご案内をお送りします。
- サポーター同士の集いの会にご招待します。
- 毎月の活動報告を送らせていただきます。
いただいたご寄付は、税控除の対象となります。
まなびとは、神戸市から認定を受けた「認定NPO法人」です。認定NPO法人へのご寄付は、税控除の対象となります。
寄付の使途について
お寄せ頂いた寄付金は、教室やイベントの運営、事務局内での諸経費等、団体内の活動においてのみ使用させていただきます。また、寄付金を含めた活動費および事業内容の詳細を、活動計算書および事業報告書により「まなびとについて」のページにて公開しています。
サポーター入会に関するよくある質問
寄付の受付は「Syncable」にて受付けております。( Syncableは、株式会社STYZが運営するNPOへの寄付プラットフォームサービスです。)
- Q
- 寄付の引き落とし日はいつですか?
- A
- クレジットカードでの決済となりますので、カード会社指定の引き落とし日になります。
- Q
- 継続寄付の変更、クレジットカードの変更、退会はできますか?
- A
-
「Syncable」のアカウントにログイン、または新規会員登録して寄付していただいた場合は、
アカウントページにて変更が可能です。
「Syncable」のアカウントを使用していない場合は、
「継続寄付編集申し込み」ページにて変更可能です。
お引き落としの変更/停止時期については、お手続きしてから最大1ヶ月かかる場合がございます。
継続寄付編集申し込み - Q
- 領収書はいつ発行されますか?
- A
- 領収証の発行は、原則として年に1度(12月31日で締め、翌2月上旬頃に発行)お手元にお送りします。なお、領収書の宛名は、ご寄付の際にお知らせいただいたお名前でお送りします。